昨日のいとこ との桧原湖わかさぎ釣りの
レポートです。
自宅を4時に出発!
やまぐっち 桟橋に着くと・・・

かなりの行列!


紅葉はとっくに 終わっているみたいです。


ドーム船は予約がとれませんでした。
屋形での初ワカサギ!
このサイズがガンガン釣れると
思いきや・・・

こんなワカサギも!

合い席したのが地元福島から来られた
お客さん。30日の釣り大会にも参加されるそうです。

こんなビックな外道もゲット!



昼食をとって再開すると・・・

本日初トリプル!

いとこのほうは、二刀流初デビューのはずが・・・
ターンで底の釣りができず苦戦中!

3時ストップフィッシング!
カウンターは94匹!

自宅で数えたら114匹でした。
いとこ は残念ながら 一束の壁は
越えられませんでした。
30日 タックルを整えて頑張ってください!
前のお客さんは 222匹と最後に2匹追加して
224匹の2束オーバー!
それも 一刀流で! さすがです。
私の場合グレースの二刀流と比較したら・・・
腕の違いを見せ付けられました。
おつかれさまでした。
あ、それと 自作がっさい箱 写真撮れませんでした。
30日 よろしければ 撮影させてください。

いつもなら猪苗代の夕景見れるのですが・・・
ちなみに

仕掛けは右は ケイムラ、左は中善寺!
中善寺で底の釣りにこだわったのが よくなかった
みたいです。
釣り餌は
全体的には赤虫がよかったように思われますが
前のお客さんは赤さしのみで2束オーバー
一概に釣り餌がどうのとも言えませんが
重めのシンカーで中層の釣り(10m前後)をされていました。